店名 | 各雑誌等の評判 | ||
---|---|---|---|
1 | 更科堀井(麻布) | 大店でもこんなに良い蕎麦が出てくるんだなぁ。 | |
2 | 三合庵 | 第2回霞の会開催。三合庵……という名前は、六合が全方向、全周とすると、三合はその半分。 | |
3 | 大門 更科布屋 | 藤村さんが一番に薦める。変わり蕎麦が良い | |
4 | 観世水 | 個室のある蕎麦、俳句の会開催 | |
5 | 本陣房・天祥庵・味喜庵(新橋) | 新橋で一番美味しい蕎麦屋 支店は名前を変えて開業する | |
6 | 虎ノ門砂場(虎ノ門) | 建物がその歴史を物語る老舗。江戸から伝わる御前そば。 | |
7 | 巴町砂場(虎ノ門) | ルシック講座の審査員 萩原昭さん オフィス街に溶けこんだ老舗。 | |
8 | 室町砂場赤坂店 | 江戸前の粋を感じさせる店、もりはそばの香が良い。赤坂駅徒歩1分。 | |
9 | 利庵(白金台) | シロガネーゼもやってくる上品な町のお蕎麦やさん。 | |
10 | たじま | 人気蕎麦屋3店を学び歩いた店主。黒姫山の“蕎麦の聖地”で野菜料理に目覚 | |
11 | 蕎介 | 赤坂で仕舞うた屋風で玄関に格子戸がある | |
12 | 本むら庵(六本木) | ニューヨークより帰国 長男が引き継ぐ | |
13 | くろ麦(青山) | オフィス街の地下にてエネルギー補給の蕎麦スタンド | |
14 | 新橋 能登治 | つまみのいか、酸性度11の爺婆はしびれた | |
15 | 新橋 辻そば【移転】 | 店主は元リクルート。 | |
16 | 竹やぶ(六本木)【閉店】 | 六本木ヒルズにあるが値段も高い>32歳と若い店主・苅部政一さん。「竹やぶ」柏本店の天ぷら蕎麦のあまりの美味しさに弟子入りし、8年間修業した。 | |
17 | 川上青山店 | http://www.kawakamian.com/km/map.html | |
18 | 案山子 | 浜松町からが近い 一人で賄い | |
19 | ひろ作 | ミシュラン連続取得。基本は料亭、昼はサービスで1800円コース | |
20 | 竹邑庵太郎敦盛(新橋)【閉店】 | 京都が本店の蕎麦屋で蕎麦は殻ごと引いているので黒い、九条ねぎもうまい。 | |
21 | 千利庵(西麻布) | 質素な内装で油断させられて、絶品蕎麦で強烈な不意打ちを食らう。 | |
22 | 永坂更科布屋太兵衛(麻布) | 東京における蕎麦の観光地 | |
23 | たけがみ | 赤坂の一流店 値段も高い 東京駅に支店ある | |
24 | SO BAR | ご主人の奥さんが長野出身 | |
25 | 川上麻布店 | 麻布にあり近くに飛騨料理()韓国料理(千栄子)がある。 | |
26 | ながら | 長野の方言が店の由来 | |
27 | ときそば | 2009/7/17オープン 店主は元早稲田松下で修業された | |
28 | 祈年 手打茶寮 | 2010年3月8日オープン豊穣(発芽そば):発芽させた蕎麦の実から引き出される奥深い甘みと味わい、これまでに体験したことのない食感。 | |
29 | 志な乃 芝 | 【2007年港区西新橋2より移転】けんちん蕎麦が一押し | |
30 | ポン・ヌッフ | 新橋駅立ち食い蕎麦 フランス語で「pont」は橋、そして「neuf」は新という意味 | |
31 | 九段一茶庵・カレッタ汐留店 | 築地に最も近い再開発地がシオサイトである | |
32 | いっ星 | 新橋の繁華街 ありキモと京鴨が抜群にうまい 父は上尾砂場 | |
33 | 竹泉(新橋) | 本陣房グループから独立、安心して入れる蕎麦・魚料理が絶品な飲み屋。 | |
34 | 箱根暁庵(広尾) | 特徴的なつゆにてすする「さすが」な蕎麦。 | |
35 | 志な野・けんちんそば | 移転先 港区芝 第1回ソバリエ霞の会開催。ケンチン蕎麦がおいしかった | |
36 | 甲賀 | 乃木坂から徒歩9分 砂場で修行された TV出演 | |
37 | 港屋 | ラー油のピリ辛さと大量の白ゴマ、そして柔らかい鶏肉が絡みに絡まってます。 | |
38 | 出雲蕎麦 いづ味 | 鳩山邦夫推薦。出雲そば | |
39 | そばのそ | ||
40 | 純手打そば 夢路 | 立木義浩のそば行脚 | |
41 | 麓屋 | 信州開田高原にある「料理旅館 ふもと屋」http://www.fumotoya.com/ | |
42 | 赤坂浅田「伊兵衛」 | 02/09東京カレンダー掲載加賀料理浅田の蕎麦屋 | |
43 | 麦屋bar Giiya | 02/09東京カレンダー掲載一階は蕎麦屋 麦屋 個室あり | |
44 | 蕎麦切り酒 大愚 | 無濾過のお酒が揃っている、お酒を飲めない方はお断り | |
45 | 吉葉 | 02/11obra 掲載。けんちん汁の名物蕎麦。久世光彦氏推薦 | |
46 | 佶更 きつさら | 三合庵の先にある8年前にこの地に移転 ビググルマン | |
47 | 蕎麦切宮下改め砥喜和と店名変わりました |
店長が平井俊明さんに変わりました、昼時にお客が満席と成っていて評判の良い店のようです |
|
48 | 六本木 山都 |
2018年4月ヒルズにオープン、黒カレーが2018.12.1テレビ放映 |